採用情報
あけぼの診療所で
一緒に働きませんか?
「医師」募集



患者様がご自宅で“自分らしく”療養できる環境を実現できるように、医療のみならず生活面の課題やご家族の不安にも向き合い総合的なサポートを行います。
募集概要
募集職種 | 医師 |
---|---|
募集診療科目 | 内科、神経内科、皮膚科、精神科、外科、消化器外科、形成外科、リハビリテーション科 他 |
募集人数 | 1名 |
勤務形態 | 常勤 |
給与目安 | ご経験、就業体系等を熟慮し、相談の上決定いたします。 ※お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) ※週3日勤務から可能です。 |
勤務内容 | 在宅訪問診療 |
求める人物像 | ●末期心不全の治療・ケアに興味がある ●在宅医療に興味がある ●女性医師、子育て医師 ●将来、開業を考えている ●臨床研究・学会発表に興味がある |
「診療パートナー」募集



医師と訪問診療に同行し、診療補助を行なっていただきます。
患者様がご自宅で“自分らしく”療養できる環境を実現できるよう、医療のみならず生活面の課題やご家族の不安にも向き合い総合的なサポートを行います。
在宅医療を通して患者様の人生に寄り添える仲間を募集しています。
-
仕事内容
-
訪問診療時に医師に同行し、医師診療補助、患者様の在宅療養に必要な環境調整・意思決定支援などを行う業務です。
- ●診療補助(カルテ入力、介助・処置、物品・薬剤の管理、処方箋の準備、診察ルートの調整など)
- ●家族・地域・他事業所との環境調整業務
- ●意思決定支援(どのような過ごし方をするのか、たくさんの選択肢の中から患者さんの価値観に寄り添い、患者さんやそのご家族が意思決定をする過程をサポートします。)
-
求める人物像
-
【在宅医療・介護の未経験OK】
在宅医療・介護の経験がなくても、当院であれば自分のスキルを活かして在宅医療に貢献することができます。
自分で興味を持ち積極的に「在宅医療」に関わりたい意志があるなら、未経験でも大歓迎です。
当院では、今までどうだったかではなく、これからどうしたいか、どうなりたいかを一番に大事にしています。※入職後3ヶ月は先輩の診療パートナーと一緒に動きますので、在宅診療・介護が未経験でも安心して働いていただけます。
※診療補助業務に関してはマニュアルを完備しています。
-
1日の業務例
-
- 9:00
- 診療所出勤・訪問準備
- 9:05
- 全体ミーティング(全体の連絡事項、昨晩の緊急対応状況、重症者の共有など)
- 9:30
- 午前診療
・医師と一緒に訪問診療に回ります。
・診療へは白衣を着ずに、シャツ等のカジュアル過ぎない格好で訪問します。
・診療中は、カルテ入力、介助、処置をします。
・移動中、適宜、薬局、訪問看護ステーションなどに連絡し、連携を行います。
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 午後診療
- 17:00
- 診療終了(診療内容の共有、診療したカルテの見直し、明日の準備など)
- 18:00
- 業務終了
※地域の勉強会等へ参加する事もあります。
※緊急往診や道路状況により業務終了時間は前後します
-
採用選考
について -
書類選考 → 面接 + 説明会 → 診療同行 + 最終面接 → 内定通知
お互いのマッチングと適性を見ながら採用選考を進めていきます。
募集概要
募集職種 | 診療パートナー |
---|---|
募集人数 | 2名 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 正看護師 / 作業療法士 / 理学療法士 / 言語聴覚士 3年以上経験のある方。ブランク可 |
給与目安 | 月給 330,000円 〜 |
休日・休暇 | 週休二日制(土曜日・日曜日) ※場合によっては土曜日出勤の場合がありますが、代休を取得していただきます。 育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇 誕生日休暇 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) |
昇給・賞与 | 昇給あり 年 1 回 賞与あり 年 2 回 ※昇給・賞与は診療所業績に連動します。 |
諸手当 | 交通費支給 |
その他・ 福利厚生 |
携帯電話手当 引っ越し手当 |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
「訪問診療
コーディネーター」募集



医師・診療パートナーとともに地域を回り、診療業務の補助を行っていただきます。
患者様がご自宅で“自分らしく”療養できる環境を実現できるよう、医療のみならず生活面の課題やご家族の不安にも向き合い総合的なサポートを行います。
在宅医療を通して患者様の人生に寄り添える仲間を募集しています。
-
仕事内容
-
- ●診療車両の運転
- ●診療同行補助業務(医療行為は一切ありません)
(電子カルテ入力補助/手続き等の説明及び医師の補助全般 ) - ●診療物品の準備、片付け
- ●診療ルートの作成
- ●患家への診療時間の連絡
- ●医師や他部署と患者情報の共有/事務処理
- ●書類の管理/整理
- ●車両整備 など
-
求める人物像
-
在宅医療・介護の経験がなくても、当院であれば自分のスキルを活かして在宅医療に貢献することができます。自分で興味を持ち積極的に「在宅医療」に関わりたい意志があるなら、未経験でも大歓迎です。当院では、今までどうだったかではなく、これからどうしたいか、どうなりたいかを一番に大事にしています。
-
求められる
スキル -
- ●普通自動車運転経験
- ●基本的なPC操作
(タイピング/Word/Excel) - ●対人(患者・他事業者・医師)の接遇
- ●電話応対
-
採用選考
について -
書類選考 → 面接 + 説明会 → 診療同行 + 最終面接 → 内定通知
お互いのマッチングと適性を見ながら採用選考を進めていきます。
募集概要
募集職種 | 訪問診療コーディネーター |
---|---|
募集人数 | 2名 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 自動車運転免許(AT可) ※介護系の経験や資格を持っている方、これから取得を目指している方優遇いたします。 ※救急救命士の方優遇します。 |
給与目安 | 月給200,000円~350,000円 ご経験を熟慮し、相談の上決定いたします |
休日・休暇 | 週休二日制(土曜日・日曜日) ※場合によっては土曜日出勤の場合がありますが、代休を取得していただきます。 育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇 誕生日休暇 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) |
昇給・賞与 | 昇給あり 年 1 回 賞与あり 年 2 回 ※昇給・賞与は診療所業績に連動します。 |
諸手当 | 交通費支給 |
その他・ 福利厚生 |
携帯電話手当 引っ越し手当 |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
「地域連携」募集



在宅の患者さんに関わるすべての人たちとの連携業務を行っていただきます。患者さんの在宅での療養を支えるために、様々な不安や悩みに応え、よりよい療養生活を築ける方法を一緒に考えていきます。
在宅医療を通して患者様の人生に寄り添える仲間を募集しています。
-
仕事内容
-
- ●地域の医療機関/介護事業所/公的事業所との連携業務
- ●患者様やご家族からの相談業務
(退院時カンファレンスの参加・電話相談・連絡調整・情報共有・初診準備・初診同行など) - ●患者様やご家族への相談支援
(社会資源の活用・経済的問題・療養上の問題・心理社会的問題等) - ●地域連携活動(地域広報活動・会議、催事出席等)
-
求める人物像
-
地域の相談の窓口として、柔軟なコミュニケーションが図れる方を歓迎します。在宅医療・介護の経験がなくても、当院であれば自分のスキルを活かして在宅医療に貢献することができます。自分で興味を持ち積極的に「在宅医療」に関わりたい意志があるなら、未経験でも大歓迎です。当院では、今までどうだったかではなく、これからどうしたいか、どうなりたいかを一番に大事にしています。
-
求められる
スキル -
- ●医療制度や社会的な制度、社会資源に関する知識
- ●基本的なPC操作
(タイピング/Word/Excel) - ●普通自動車運転経験
-
採用選考
について -
書類選考 → 面接 + 説明会 → 診療同行 + 最終面接 → 内定通知
お互いのマッチングと適性を見ながら採用選考を進めていきます。
募集概要
募集職種 | 地域連携 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | ・社会福祉士資格所有者 ※医療機関でのソーシャルワーカー経験がある方優遇します。 ・自動車運転免許(AT可) |
給与目安 | 月給250,000円~350,000円 ご経験を熟慮し、相談の上決定いたします |
休日・休暇 | 週休二日制(土曜日・日曜日) ※場合によっては土曜日出勤の場合がありますが、代休を取得していただきます。 育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇 誕生日休暇 |
勤務時間 | 9時~18時(休憩60分) |
昇給・賞与 | 昇給あり 年 1 回 賞与あり 年 2 回 ※昇給・賞与は診療所業績に連動します。 |
諸手当 | 交通費支給 |
その他・ 福利厚生 |
携帯電話手当 引っ越し手当 |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |